pose_relax_woman

《 2023年5月31日 》まで

5%オフ 心を整える! メンタルケア

赤名札
なぜあなたの「傾聴」はうまくいかないのか?カール・ロジャースのアップデートから40余年、世界のIkemiが傾聴史のねじれを解消する!ロジャースの傾聴/ジェンドリンのフォーカシングを正しく実践したいすべての人へ

あなたの傾聴を「1975年のロジャースの傾聴」にアップデートする!

「傾聴する」。カウンセリングやサイコセラピーの現場では基本のキであるこの傾聴を正しく実践したい方のためにこのDVDを作りました。

なぜいまさら傾聴? それは池見陽先生曰く、

 

「1975年、カール・ロジャース自身のアップデートにより“共感のプロセス”は“フォーカシング”になったんです。これがほとんど日本に伝わっていない

 

からです。

そこにはユージン・ジェンドリンのフォーカシングが深く関わっています。

 

「ロジャースの仕事の延長線上にジェンドリンの影響が入って来て、そして二つが一緒になってくるというのが事実なんです」

 

傾聴とフォーカシング

ロジャースとジェンドリン

この二つ、この二人の関係を正しく理解することで、傾聴の真の姿が見えてきます。

フォーカシング創始者ジェンドリンその人から学んだ池見先生が、エクササイズ/デモセッションを通してロジャースの傾聴とフォーカシングを表現します。

カール・ロジャースと傾聴
カール・ロジャースと傾聴
ユージン・ジェンドリン博士と
ユージン・ジェンドリン博士と

DVDの見どころ

【カール・ロジャースの傾聴を正しく理解する】

有名なロジャースの「必要十分条件」、

 

実はこれはクライエント中心療法の理論ではありません。

 

それは「あること」が起きたときには満たされているであろうと予想された条件です。このことが日本における解説でほとんど取り上げられず、さらにクライエント中心療法の具体的なやり方をロジャースは語らなかったため、態度であるはずの「純粋性」や「肯定的関心」がクライエント中心療法の技法だと勘違いされてしまいました。

また、それら意を汲んでいない訳語が理解を妨げていると池見先生は言います。なぜ傾聴とフォーカシングなのか。それは1975年以降、

 

ロジャースにとって共感するとはフォーカシングすることだからです。

 

なぜロジャースは技法を語らなかったのか? ロジャースの傾聴は日本においてどう誤解されてきたか? 傾聴のために私たちは何をする必要があるのか?

池見先生が原典に当たってロジャースの言わんとしたことを解説し、傾聴史のねじれを解消します。

 

キーワード:中核条件、内部的準拠枠、フェルトミーニング、共感のプロセス、ラップマニュアル、絶対傾聴、4つの所作

ロジャースと傾聴
ロジャースと傾聴

【フォーカシングとは何であるか】

共感=フォーカシングであるとロジャースが言っている以上、真の傾聴を行うためにはフォーカシングを学ぶ必要があります。

人が言いきれていないことに触れて、そこから新しい言葉や新しい意味を見出しているとき、それがフォーカシングしているときです。それはクライエント一人のプロセスではなく、厳密にはカウンセラーとクライエント二人のプロセスです。クライエントの体験、表現、理解とカウンセラーの体験、表現、理解が交差することによって何かが現れる。つまりカウンセラーは

 

自らの追体験を利用してクライエントの世界を豊かにするサポートができる、ということです。

 

そして池見先生は「心理療法の世界の中で“共感”と“追体験”は違うということをはっきり認識すべきだと思う」と言っています。なぜなら「共感による自己の投射は理解の弊害になる」から。いったいどういう意味なのでしょうか?

 

キーワード:体験過程、体験と追体験、体験の交差、知覚の確認、間主観的

傾聴とフォーカシング
傾聴とフォーカシング

チャプター1「傾聴とフォーカシング」全編公開

※DVD本編にボカシは入っていません

さらに内容をご覧になりたい場合は……

監修・指導

池見 陽(いけみ あきら)

臨床心理士
医学博士
関西大学 臨床心理専門職大学院 教授
The Focusing Institute 理事

1975年のロジャースを語ると、それはもうフォーカシングと合体しています。 日本で教えられているのは57年までのロジャース。だから傾聴アップデートです。

主な内容

DVD 傾聴アップデートとフォーカシング
監修・指導 池見 陽
仕様 ディスク枚数︰1
時間 約145分
発売日 2018年2月
JANコード 4589429710036
  • 1.傾聴とフォーカシング
「フォーカシングの理論を突き詰めると通常僕たちの思っている心の捉え方と相当違うんです」
「フォーカシングの理論を突き詰めると通常僕たちの思っている心の捉え方と相当違うんです」
  • 2.ジェンドリンとフォーカシング
体験過程(Experiencing)とは
体験過程(Experiencing)とは
  • 3.エクササイズ:アニマル・クロッシング
自分と動物が交差する。体験過程のペアワーク
自分と動物が交差する。体験過程のペアワーク
  • 4.デモセッション:フォーカシング
池見先生独特の間で進行するフォーカシングセッション
池見先生独特の間で進行するフォーカシングセッション
  • 5.ロジャースと傾聴
日本における傾聴の誤解を解消する--本DVDの核心
日本における傾聴の誤解を解消する--本DVDの核心
  • 6.デモセッション:傾聴
ロジャースの提唱した「傾聴」を行う
ロジャースの提唱した「傾聴」を行う
  • 7.エクササイズ:気づきの傾聴
体験過程に気づきながら行うと傾聴に何が起こるか
体験過程に気づきながら行うと傾聴に何が起こるか
  • ※この製品は2017年10月に開催されたチーム医療ラーニング主催『池見陽先生のフォーカシング2日間ワークショップ』を収録・編集し、DVD化したものです。

キャンペーン価格

18,810円 (税込)

例えば 池見先生のDVDまとめ買いで 13,398円割引!

お申込みについて

ご注文方法

ページ下部の【カートに入れる】ボタンをクリックしてお申込みください。

お支払い方法

「クレジットカード決済」または「銀行振込」がご利用いただけます。

【クレジットカード決済】

【銀行振込】

指定の口座までお振込みください。
(お申し込み時の自動返信メールでも振込先口座をご案内いたします)

住信SBIネット銀行 法人第一支店(店番106)
口座番号:(普通)1523910
口座名義:株式会社チーム医療ラーニング

※銀行振込手数料は各自ご負担下さい。

法人さま、団体さまのご注文に関して

▼ 以下をご希望の場合は、<お問い合わせフォーム>の「法人さま、団体さまのご注文に関して」からご連絡ください。

・見積書、納品書、請求書の発行(PDFデータでの発行を承ります)
・商品納品後の締め払い

▼ キャンペーン価格及びまとめ買い割引は、本ページのお買い物カゴのご利用と代金前納の場合に適用されます。納品後締め払いの場合は正規価格での販売になります。

ただし、「DML~」から始まるクーポンコードが記載されたチラシをお持ちの場合は、そのコードを<お問い合わせフォーム>にご入力ください。代金前納、締め払いに関わらず、ご案内の割引でご注文を承ります。

領収書の発行に関して

ご入金済みの商品は、お客様ご自身で領収書を発行することができます。詳しくは>こちら<をご覧ください。

教材の利用条件(閲覧範囲)に関して

本教材は個人でのご利用に限ります。

図書館における館内視聴ブースでの個人視聴……可
図書館における個人利用者への館外貸し出し……可
複数人数での上映会……不可
教育機関での授業教材としての利用……不可

複数人数での閲覧をご希望の場合は>こちら<をご覧ください。

お届けに関して

・送料は無料です。

・クレジットカードによるお支払いの場合、ご注文確認後の翌営業日以降の発送となります。

・銀行振込によるお支払いの場合、ご入金確認後(前払い)の翌営業日以降の発送となります。

・発送方法

1.一取引のDVDの枚数が1~2枚の場合は、対面による手渡し配達とポストへの配達が選べます。
 ポストへの配達を希望される場合は、カートにチェックを入れてください。

2.一取引のDVDの枚数が3枚以上の場合は、対面による手渡し配達です。

・お届け日は、お届け地域と距離、気象状況、交通事情、その他事情等によって異なります。

*営業日:月・火・水・金曜日(祝日・休業日を除く)

書店、取次店を通してのご購入はできません。ご了承ください。

¥18,810 (税込)

在庫あり