《 2023年9月30日 》まで

5%オフ 四半期決算セール

online1
dig1208kanban

チャプター1「感情の理解を深めるために」を公開

さらに内容をご覧になりたい場合は……

感情にも「本物」と「ニセ」がある? ~ 鈴木佳子先生のメッセージ

効率を求める忙しい現代社会、感情に蓋をして事を進めることが多いかもしれません。しかし、その状態が続くと、心身のバランスが崩れてしまいます。そうならないために、蔑ろにされがちな感情を大事にする必要があります。

更に、自分が感じやすいお馴染みの感情は、実は不適切な、問題解決に役立たない、ニセの感情=「ラケット感情」であるかもしれません。では本物の感情とは?

この教材では、自分の「ラケット感情(ラケット・フィーリング)」と「本物の感情(オーセンティック・フィーリング)」に気づく方法を、さまざまな実習で学びます。また、自分の感情の気づきを通して他者の感情の理解を深めます。

kokospe201207_seminar_02b (時間 0_05_16;24)

監修・指導

鈴木佳子先生

鈴木 佳子(すずきよしこ)

東京経済大学 学生相談室
国際交流分析協会認定交流分析士(PTSTA)
臨床心理士
大学カウンセラー
日本交流分析学会理事
日本学生相談学会理事

■略歴

聖心女子大学卒業後、山王教育研究所にて心理臨床家養成コースを修了。
聖マリアンナ医科大学病院勤務時代に、深沢道子氏より交流分析の指導を受ける。
グールディング夫妻、ミュリエル・ジェームス氏、ヴァン・ジョインズ氏等のワークショップに参加してトレーニングを受けたことも、現在の臨床活動の大きな力となっている。
専修大学、神奈川県精神保健センター、横浜心療クリニック、横浜臨床心理オフィス等を経て、現在、東京経済大学学生相談室専任カウンセラー。

※プロフィールは教材製作時のものを記載しています。

主な内容

監修・指導 鈴木 佳子
仕様 動画配信
時間 99分
発売日 2021年3月

1.感情の理解を深めるために

「感情感情感情とできるプログラムはあまりないので」嬉しそうな鈴木先生
「感情感情感情とできるプログラムはあまりないので」嬉しそうな鈴木先生

2.エクササイズ1:今の感情

吉祥寺? 明大前? 鈴木先生がITAA国際資格取得時に使用したスライド
吉祥寺? 明大前? 鈴木先生がITAA国際資格取得時に使用したスライド

3.エクササイズ2:家族の中の自分

絵を描く実習もあります
絵を描く実習もあります

4.エクササイズ3:あるストレス場面での感情

あるシチュエーションであなたが感じる感じは?
あるシチュエーションであなたが感じる感じは?

5.エクササイズ4:最近のストレス場面での感情

実際のストレス場面であなたが感じるおなじみの感情は?
実際のストレス場面であなたが感じるおなじみの感情は?

6.エクササイズ5:子ども時代のエピソードの中での感情

このエクササイズは聞き手と反対の手で描く。その意図は?
このエクササイズは聞き手と反対の手で描く。その意図は?

7.ラケット感情

本物の感情はラケット感情によってコーティングされている
本物の感情はラケット感情によってコーティングされている

8.その感情は問題解決に役立つのか

子供時代の感情から扱う理由とは?
子供時代の感情から扱う理由とは?

9.成長とともに変化する感情

感情は快・不快から分化する
感情は快・不快から分化する

10.エクササイズ6:私のラケット感情と本物の感情

これだけではなく、実際にやっていただくエクササイズ満載です
これだけではなく、実際にやっていただくエクササイズ満載です

11.エクササイズ7:理想の親になったつもりで

悲しみや恐れを表現できずラケット感情が怒りの人は虚勢を張りがち
悲しみや恐れを表現できずラケット感情が怒りの人は虚勢を張りがち

教材について

この教材は2012年8月にチーム医療が発行した『月刊 心のスペシャリストの秘訣 Vol.12 ラケット・フィーリングとオーセンティック・フィーリング』を再編集しデジタルコンテンツ化したものを、PCやスマホアプリでご覧いただくサービスです。

※お届けするものはございません。

視聴期限

無期限

16,500円 (税込)

30日間

3,410円 (税込)

キャンペーン価格

無期限

15,675円 (税込)

30日間

3,240円 (税込)

例えば 「交流分析」系教材 30日版まとめ買いで 1,980円お得!

鈴木先生のオンラインインタビュー音声はこちら

お申込みについて

ご注文方法

ページ下部の【カートに入れる】ボタンをクリックしてお申込みください。

お支払い方法

クレジットカード決済または銀行振込がご利用いただけます。

【クレジットカード決済】

【銀行振込】

指定の口座までお振込みください。
(お申し込み時の自動返信メールでも振込先口座をご案内いたします)

住信SBIネット銀行 法人第一支店(店番106)
口座番号:(普通)1523910
口座名義:株式会社チーム医療ラーニング

※銀行振込手数料は各自ご負担下さい。

領収書の発行に関して

ご入金済みの商品は、お客様ご自身で領収書を発行することができます。詳しくは<領収証の発行について>をご覧ください。

動画視聴に関して

このページの「<無期限版をお申し込み済みの方はこちら>」「<30日間版をお申し込み済みの方はこちら>」ボタン、もしくはチーム医療ラーニングスマホアプリから動画視聴画面にアクセスしてください。
・クレジットカードによるお支払いの場合、すぐに動画をご視聴いただけます。
・銀行振込によるお支払いの場合、ご入金確認後に動画視聴が可能になった旨メールでお送りします。
*営業日:月・火・水・金曜日(祝日・休業日を除く)

¥3,240¥15,675 (税込)