《 2023年9月30日 》まで
5%オフ 四半期決算セール


3行でまとめ
アサーションの第一人者としても著名な統合的心理療法家、平木典子先生の動画教材配信サービスです。
平木先生が実践されている「家族療法を主軸とした統合的心理療法」をテーマにお届けします。
家族療法を中軸に、一般システム理論、サイバネティクス理論、生態システムなどを取り込んだ統合的介入法を学びます。
チャプター1「心理療法の統合とその目的」の一部を公開
個人の支援には家族の理解がヒントになる ~ 平木典子先生のメッセージ
平木典子先生は、既存の心理療法の理論・技法を統合し、実践家に役立つ考え方とアプローチを創造してきました。その成果が「家族療法を主軸とした統合的心理療法」です。
この教材では、「個人療法と家族療法の統合」とはなにかを学べます。個人の支援には、家族の理解がヒントとなります。人間関係の問題で悩んでいる人を援助するには、家族療法の視点が助けになるでしょう。


平木 典子(ひらきのりこ)
統合的心理療法研究所(IPI)所長
日本家族心理学会理事
日本産業カウンセリング学会常任理事
■略歴
1964年、米国・ミネソタ大学大学院修士課程(カウンセリング心理学)卒業後、
1979年~80年にかけて、米国・ミネソタ大学、サンフランシスコ州立大学で家族療法、アサーショントレーニングの訓練を受ける。
以降、臨床と人間関係促進のトレーニングに従事。立教大学のカウンセラー、教授として多くの相談と指導にあたり、日本女子大学教授、跡見学園女子大学教授、東京福祉大学大学院教授を歴任する。
1991年より、統合的心理療法研究所(IPI)を主宰して、心理療法の理論・技法の統合を追求し、統合を志向する臨床科との相互交流・研究活動を推進。
自己の潜在能力の発現を志向した「関係療法」中心の臨床と研究・教育にエネルギーを注いでいる。
※プロフィールは教材製作時のものを記載しています。
監修・指導 | 平木 典子 |
仕様 | 動画配信 |
時間 | 119分 |
発売日 | 2021年9月 |
1.心理療法の統合とその目的

2.家族療法概論

3.第一次変化と第二次変化

4.エコシステミック・セラピーの視点

5.家族/システム療法を中軸とした統合モデルのアプローチ①

6.家族/システム療法を中軸とした統合モデルのアプローチ②

この教材は2011年12月にチーム医療が発行した『月刊 心のスペシャリストの秘訣 Vol.4 統合的介入法』を再編集しデジタルコンテンツ化したものを、PCやスマホアプリでご覧いただくサービスです。
※お届けするものはございません。
視聴期限
無期限
16,500円 (税込)
30日間
3,410円 (税込)
キャンペーン価格
無期限
15,675円 (税込)
30日間
3,240円 (税込)
ご注文方法
ページ下部の【カートに入れる】ボタンをクリックしてお申込みください。
お支払い方法
クレジットカード決済または銀行振込がご利用いただけます。
指定の口座までお振込みください。
(お申し込み時の自動返信メールでも振込先口座をご案内いたします)
住信SBIネット銀行 法人第一支店(店番106)
口座番号:(普通)1523910
口座名義:株式会社チーム医療ラーニング
※銀行振込手数料は各自ご負担下さい。
領収書の発行に関して
ご入金済みの商品は、お客様ご自身で領収書を発行することができます。詳しくは<領収証の発行について>をご覧ください。
動画視聴に関して
このページの「動画視聴ページへ」ボタン、もしくはチーム医療ラーニングスマホアプリから動画視聴画面にアクセスしてください。
・クレジットカードによるお支払いの場合、すぐに動画をご視聴いただけます。
・銀行振込によるお支払いの場合、ご入金確認後に動画視聴が可能になった旨メールでお送りします。
*営業日:月・火・水・金曜日(祝日・休業日を除く)
¥3,240 – ¥15,675 (税込)