《 早割参加費 》 2024年3月18日まで10%オフで受付中!

関係対話アプローチ! セラピーを深める共感・傾聴の技法!
~「身体的な傾聴!」と「投影同一化への気づき!」~
このような方におすすめ
・クライエントの気持ちに気づきにくい
・セラピストとして自分の気持ちにも気づけない
・傾聴が深まらないと感じて、焦ってしまう
・特定のクライアントの話を聴く時には、体が緊張してしまう
・クライエントにネガティブな気持ちを抱いて困ってしまう
・同じような志を持つ仲間と、安心安全な場で学びたい
・理論を学ぶだけでなく、実習、実体験を通して効果を体感したい


このワークショップで学ぶこと、そして学びの活用で期待できること
・「より深い共感と傾聴」が可能になり、セラピーが自然と深まる
・セラピストがクライエントにネガティブな気持ちを感じた時に効果的な対処ができる
具体的には以下の様な効果が期待できるでしょう。
・セラピストが自身の身体感覚に敏感になり、自身の気持ちにも気づきやすくなる
・セラピストの身体感覚が開かれた状態になることで、クライエントにも同様な影響を及ぼす
・クライエントも身体感覚が開かれた状態になることで、自身の気持ちに気づきやすくなる
・セラピストが身体的傾聴をすることで、言葉にならないクライエントの気持ちに気づきやすくなる
・クライアントが保持できない感情をセラピストに放り込む現象である投影同一化に気づくことができる
・投影同一化に気づき、それを効果的に対処・活用することで、セラピーを深めることができる
・クライエントが自ら心の深い部分に自然と触れるようになる

■ より深い共感、傾聴、対話の技法!
カウンセリングや心理療法が上手くいかない時、セラピスト側にも必ず原因があります。
例えば、傾聴が深まらない・・・
或いは、クライエントに対してネガティブな気持ちを抱いて困る・・・


その解決のヒントを提供するアプローチが「関係対話アプローチ」です。
関係対話アプローチは統合的な心理療法の一つで、新しい流れの共感、傾聴、対話の技法です。
ゲシュタルト療法、来談者中心療法、精神分析をベースに発展しました。
■ 安心・安全の場が出来上がり、セラピーが自然と深まる!
関係対話アプローチは、身体性、追体験を通じて、より深い共感と傾聴が可能となります。
そして、安心・安全の場が自然と出来上がり、セラピーが自然と深まり、より効果的になります。
このアプローチを身に着けると、クライエントが自ら心の深い部分に自然に触れるようになります。

また、セラピストがセッション中にクライエントにネガティブな気持ちを感じた時の効果的な対処法も学べます。

■ 江夏先生の解説動画!
「セッションで起きる相互影響とは?」約9分 入門版ワークショップより
「身体感覚に気づくことによって、気持ちにも気づく!」約4分 入門版ワークショップより
■ 選べる二つの学習方法~対面式リアルワークショップとオンライン動画
本ワークショップは学習方法を二つご用意しました。あなたのご都合やニーズに合わせてお選びください。
対面式リアルワークショップ
開催日に会場に集まり、江夏先生から直接学びます。
このワークショップでは講義、デモンストレーション、エクササイズ(グループワーク)、ライブスーパーヴィジョンなどを行う予定です。
つまり、その場に人が集まるからできることを中心に行います。
江夏先生や他の参加者と時間を共有して学びたい方、体験を通して学びたい方におすすめです。

・技法と背景的な知識のレクチャー(講義)
・デモンストレーション
江夏先生がデモンストレーション行います。実際に先生のアプローチを目の当たりにすることができます。
その際、希望者は協力者役にもなれます。
つまり実際に先生のアプローチを体験することができます。
自分自身への気づき、体験的な学びなど最適な学習となるでしょう。
(研修の収録について を参照してください)
・エクササイズ
参加者同士、ペアやグループでエクササイズを行います。
実体験は本で学ぶのとは違う大切な気づきを得られる機会となるでしょう。
・質疑応答
疑問に感じたこと、もっと理解したいこと、その他聞いてみたいことがあった時に、江夏先生に直接質問をすることができます。
知りたいタイミングでの答えほど学びになるものはありません。
・スーパーヴィジョン、ライブスーパーヴィジョン
あなたのセッションに対して江夏先生がその場、その瞬間にスーバーヴィジョンを行います。
リアル対面式ワークショップに参加する最大の意義はここにあります。
・復習動画視聴
ワークショップをビデオ収録/編集した動画を、インターネット上で視聴することができます。
学びの振り返りや聞きのがしたことの確認などにご利用ください。(視聴期間は動画公開後30日間です)
*動画は研修終了後一週間以内に公開する予定です。
参加費
44,000円(税込)
《 早割受講料 》 2024年3月18日(月)まで
39,600円(税込)
対面式リアルワークショップをご希望の方は、このページ下部の「お買い物カゴに追加」でお申し込みください。
オンライン動画視聴
ワークショップをビデオ収録/編集した動画を、インターネット上で視聴して学びます。
事務的連絡、休憩時間、ワークショップ参加者の実習時間など削除し、ワークショップの内容のみを余すところなくご覧いただきます。
ワークショップの開催日は都合が悪い方、動画の倍速視聴などで学びたい方におすすめです。

※ 以下のことは行うことはできません。
・デモンストレーションの相手になる
・他の参加者とエクササイズを行う
・質疑応答
・江夏先生のスーパーヴィジョン、ライブスーパーヴィジョンを受ける
※ 本ワークショップはDVD教材化を予定しています。DVD完成の際にはプレゼントいたします。


※ 本オンライン動画の視聴期間はDVD教材お届けまでです。
※ DVD教材化しない場合もあります。その場合は視聴期間は無期限になります。
視聴料
35,200円(税込)
《 早割視聴料 》 2024年3月18日(月)まで
31,680円(税込)
■ 講師とプログラム
■ 講師
江夏 亮(えなつあきら)
・公認心理師
・日本ゲシュタルト療法学会 スーパーバイザー
・トランスパーソナル心理学修士(ITP)
・江夏心の健康相談室 代表

■ プログラム
傾聴を更に効果的にする身体的な共感である Embodied Listening
セラピスト―クライエント関係性を場の理論と精神分析の投影同一化からより深く理解する
・傾聴は心理臨床の基本的な技法である
・傾聴が深まらない原因
頭の理解が中心になると傾聴が深まらない
・傾聴を深めるためには
気持ちの共感を深めるために、気持ちのベースとなっている身体感覚の共感が有効
相手の体験を追体験する
ビデオを見ているように情景が浮かぶか
ゲシュタルトの気づきのサイクル
身体感覚の方が気持ちより受容しやすい
・理解を深める
具体化の質問
オウム返しのより深い効果 言葉の再帰性
理解の確認としてのリフレクション
クライエントの理不尽な怒りを受け止める
・場の理論の適用:クライエントの気持ちにぴったりくる言葉を非侵襲的に探す
私だったら・・・・
主語を言わないで、言葉がけする
・セラピスト―クライエント関係で起こる事
転移、投影、投影同一視
・投影同一視の適用
・本心のぶつかり合い
・投影→転移→転移感情(不合理なクライエントの感情)をそのまま受け止め、防衛しないで反応する
・沈黙の理解の仕方
クライエントが言葉を探している時
・ポリベーガル理論の凍り付き、軽い解離
※ このワークショップはどなたでも受講できます。
※ 間に休憩をはさみます。
※ よりよい体験をしていただくために、内容は変更、追加される場合があります。
■ 開催要領
開催日時
1日目:2024年5月18日(土)10:00~17:00
2日目:2024年5月19日(日)9:30~16:30
会場
参加費
44,000円(税込)
《 早割受講料 》 2024年3月18日(月)まで
39,600円(税込)
お申し込みの流れ
1.ページ下部の【 お買い物カゴに追加 】ボタンをクリックしてお申込みください。
2.自動返信にて受付メールをお送りいたします。
お申込直後にメールが届かない場合は、
・迷惑メールとして振り分けられていないかご確認ください。
・それでもメールが見つからない場合は<お問い合わせフォーム>からご連絡ください。
郵送物はございません。
お支払方法
《 クレジットカード決済 》
《 銀行振込 》
指定の口座までお振込みください。
住信SBIネット銀行 法人第一支店(店番106)
口座番号:(普通)1523910
口座名義:株式会社チーム医療ラーニング
※銀行振込手数料は各自ご負担下さい。
ワークショップの収録に関して
このワークショップはビデオ収録します。収録した映像/画像は、DVD教材、オンライン動画、オンライン教材、広告宣伝などの作成に利用します。江夏先生の撮影が中心ですが、皆様の演習風景なども収録したいと思っています。
そこで、お申し込み時にはビデオ収録の可否を含めた「受講スタイル」をお選びください(受講料に差はありません)。
スタイルA(収録可)の場合
・江夏先生が演習のデモンストレーション(お手本)を行う場合、その相手をすることができます。
・体験の分かち合いや感想、質問を収録させていただく場合があります。
スタイルB(収録不可)の場合
・映像に写り映り込まない場所をご案内します。
・映像に写り込んだ場合はモザイク処理等を行い、DVD/オンライン教材化します。
※撮影可 / 不可はお申し込み後でも変更できます。変更を希望される際はご連絡ください。
ご参加のキャンセルに関して
ご参加をキャンセルされる場合、必ず事前に<お問い合わせフォーム>からその旨ご連絡をお願いします。
・参加費をご入金済みの場合、開催10日前までにご連絡をいただきましたら返金手数料(本体 1,000円+消費税)を差し引き残金をご返金します。
・この期日を過ぎた場合はご参加費のご返金はできませんが、サービスを「オンライン動画視聴」に切り替えてご提供します。
特記事項
●領収書の発行に関して
ご入金済みの研修は、お客様ご自身で領収書を発行することができます。
詳しくは<領収証の発行について>をご覧ください。
● 開催の中止に関して
2024年4月17日(水)までに最少催行人数に達しない場合、本研修を延期または中止します。
● 注意事項
・会場での録音やデジタルカメラ・ビデオカメラなどでの撮影はお断りします。
・研修中はノートパソコンなどデジタル機器への入力をご遠慮ください。
同意事項、承諾事項に関して
「研修/ワークショップ参加にあたっての同意事項」と「ビデオ収録にあたっての同意事項」のご確認をお願いしています。
各ページをご確認いただき、お申し込み時にチェックボックスにを入れてください。
■ 最後に~内容にご満足いただけなかった場合は全額ご返金します
私どもは「お客さまにご満足いただく内容をご提供し、喜ばれることで利益を上げる」という信念の元活動しています。
そして、お客さまの数だけ必要としているものが違うことも理解しています。「このワークショップは私の求めていたものではない」という感触をお持ちになる方もいらっしゃるかもしれません。
ですから、ワークショップに最後まで参加されて、もし内容にご満足いただけなかった場合は、参加費を全額ご返金します。
※ 返金申請はワークショップ開催後7日間以内(2024年5月26日まで)にご連絡ください。
あなたのご参加を心からお待ちしています。
¥39,600 (税込)
在庫あり