midashi

線と四角とNLP?

桜の季節に体験実習の1日セミナー

線と四角で学ぶNLP

~ あなたと「時間」、あなたと「体験」の関係を探る ~

3行でまとめ

  • osusume_checklist
    NLPの国際組織、International Community of NLP;ICNLP認定トレーナーによる1日セミナー。
  • osusume_checklist
    テーマを「時間」と「体験」だけに限定し、たくさんの体験を提供。
  • osusume_checklist
    2019年6月スタートのNLPトレーニング参加者には、本セミナーの参加費をキャッシュバック。

あなたと「時間」、あなたと「体験」の関係を探索する1日セミナー

チーム医療ラーニング佐々木です。今回は時間と体験にまつわるNLPの1日セミナーをお届けします

bored-3126445_640

「ああ、NLPね」

そう、そのNLPです。もう聴き飽きましたか?

巷にはNLPの書籍やマンガがあふれ、その効果を過剰に宣伝するものも少なくありません。「それってホントかよ?」という疑いの念を持っている人も多いでしょう。

 

安心してください。あなたの直観は正しいです。

もちろんNLPは決して万能ではありません。

 

例えば、NLPは1970年代のアメリカ西海岸の文化をバックグラウンドに誕生しました。そして、米国英語で表現され、「達成」や「適応」という価値観の元にテクニックが開発されていきました。そのような文化的な限界があるので、日本の風土や価値観にはそぐわない点もあることでしょう。

また、NLPが得意とするのは「人が自分自身を、他者を、世界を、問題をどのように見ているか」です。つまり<個人の内界>、こころの世界を理解し扱うことです。ですが、そこで得た洞察を<個人の外界>や<社会>へどの様に働きかければよいか、その具体的な方法論はあまり持ち合わせていません。

NLPtokui

このようにNLPにも得意不得意な領域があります。あなたの問題がこの図のNLPの得意なところ=<個人の内面>にないのなら、(まったく効果がないとは言いませんが)NLPは直接的にあなたの期待に応えるのは難しいでしょう。

 

ですが、逆もまた真なり。

NLPを<個人の内面>理解のためにビシバシ使います。

NLPの様々な考え方やテクニックは、あなた特有の「現実の作り方」を理解するためにあります。あなたの「現実の作り方」が理解できれば、それを変えることができます。

 

というわけでこのセミナーでは、あなたと「時間」の関係、そしてあなたと「体験」の関係を探索します。そこからあなたの人生が豊かに、幸せに、充実したものになる何かを再発見しましょう。

sakura

桜の季節にお会いするのを楽しみにしています!

プログラム

2019年4月27日(土)10:00~16:00

1.NLPとは何か?

win

NLPが得意とする<個人の内面>を扱うとはどのようなことなのでしょうか? ここではNLPについての簡単な説明と、さっそくNLPを体験してもらいます。いままであたり前だと思ってきたアレコレが、NLPというレンズを通すとどのように見えるか楽しんでください。

 

役に立つこと:人間の多様性の理解、よりよいコミュニケーションなど

2.線で学ぶ:タイムライン

line

あなたの「昨日」はどっちですか? そして「明日」はどっちですか? 一週間前は? 一週間後は? 一年前は? 一年後は? 考えたこともないけど、「過去」はこっちで「未来」はあっち、という感覚があることにびっくりしませんか? それを線でむすんだものがあなたの「タイムライン」です。私たちはひとり一人全く違う時間を生きています。

 

エクササイズ:タイムラインを明らかにする、あなたとタイムラインの関係、あなたを元気にするタイムライン応用法など

役に立つこと:つらい過去の体験から距離を置く、未来の展望を描く、効果的な時間管理、コーチング、カウンセリングなど

3.四角で学ぶ:クアッド・マップ

quad

今度は「過去」と「未来」に体験の質を加えて四角で表します。私たちは「今、ここ」にいない限り、必ずこの四角のどこかにいます。

良い悪いはありません。必要なのは「どの領域にいれば私の得たいものが手に入るか」「どの領域に注意を向けることがクライエントを助けることになるのか」という問いです。

 

エクササイズ:体験に出たり入ったりする、人の注意を方向づけるなど

役に立つこと:未来の課題に対する準備、ネガティブな過去の体験から学びを得る、コーチング、カウンセリング、人材育成など

NLPに関するQ&A

  • Q:結局NLPって何なんですか?

    →A:すごく雑に説明すると「上手な人のマネっこ」です。

    何でこんなに説明しづらい、しかも怪しい名前を付けてしまったのか・・・。もちろん理由があるんですが。

    1970年代前半、リチャード・バンドラーとジョン・グリンダーの二人は、後に「NLP」と名付けられる全く新しい研究をしていました。それは「卓越した成果を残す人は、どのように考え、どのように言葉を使い、どのように行動しているか」ということ。

    名人、達人から学ぶというのは至極当然ですし、そのための方法はいくらでもあります。ではバンドラーとグリンダーの独自性はどこにあったかというと、卓越した人がしている「何を=コンテンツ」ではなく、「どのように=パターン」に着目したことでした。

    どのように考えるか:神経学(Neurology)

    どのように言葉を使い、その影響はどうか:言語学(Linguistics)

    どのように順序立てて行動するか:プログラミング(Programming)

    頭文字をとってNLPの誕生です。

    バンドラーとグリンダーが研究していた「卓越した成果を残す人」とは、当時のとびぬけた能力を持つ心理療法家/サイコセラピストたちでした。そのため、初期のNLPはセラピーにその効力を発揮しました。なぜなら、その達人たちの「考え方、言葉の使い方、行動の仕方」のパターンをなぞれば、同じようなセラピーの結果を出すことができたからです。

    それから40年とちょっと。多くの実践者が試行錯誤を重ね、NLPに新しい考え方やパターンを追加していきました。今でも発展/進化は続いています。

  • Q:「ICNLP」とは何ですか?

    →A:ジョセフ・オコナー氏が設立したNLPの国際組織です。

    ジョセフ・オコナー氏「倫理的であること、明確であること、NLPを自分や他者にとってベストな形で使い、他者に貢献すること。これがICNLPコミュニティの価値観です」ジョセフ・オコナー

    NLPは誕生後40年以上を経て、いまでもさまざまに進化・発展しています。

    ですが、時間が経てば玉石が混じるのはどんな分野でも同じ事。そこで、「NLPをトレーニングするための明確で信頼のおける基準、倫理、原則を提供する団体」の必要性を感じたジョセフ・オコナー氏が、NLPの国際組織International Community of NLP;ICNLPを設立しました。

  • Q:NLP創始者が研究していた「とびぬけた能力を持つ心理療法家たち」って誰の事?

    →A:よく言われる「3人」以外にも・・・。

    広く言われているNLPの元ネタになった「とびぬけた能力を持つ心理療法家」は3人。創始者二人が研究した順番で言うと、

    家族療法 ヴァージニア・サティア

    ゲシュタルト療法 フレデリック・パールズ

    医療催眠 ミルトン・エリクソン

    です。この業界では超大物ですね。

    プラス、同じくらい大きな影響を与えたのはシステム理論 グレゴリー・ベイトソンです。

    さらにこの4人だけではありません。NLPは「卓越性」を目指すものなので、役に立つのであればアイデア、人、モデル、と何でも取り込みます。

    例えば

    ウィリアム・ジェームスの主観的体験

    アルフレッド・コルジブスキーの一般意味論

    ノーム・チョムスキーの生成文法

    エリック・バーンの交流分析

    などなど。

    これらの影響はNLPの一つ一つのテクニックとその土台となる考え方にそれとなくミックスされています。

  • Q:ここに載っている事の他に訊きたいことがあるのですが…。

    →A:個別にお答えいたします。

    私佐々木宛てにお気軽にご連絡下さい。→ sasaki@iryo.co.jp

トレーニング概要

講師

sasakiegao2

佐々木 啓(ささき あきら)

ICNLP認定NLPトレーナー
ICC認定国際コーチ/国際チームコーチ/国際ライフコーチ
Abe Wagner & Associates認定BCBファシリーテータ
株式会社チーム医療ラーニング 所属
北区堀船カンフークラブ 主宰

日時

2019年4月27日(土) 10:00~16:00

会 場

国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟

〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1

お申込みについて

参加費 【予約前納制】

早期割引 2,160円引き

12,960円 (税込)

  • 2019年3月25日(月)まで

通常

15,120円 (税込)

INTERNATIONAL

2019年6月スタート

「ICNLP認定NLPプラクティショナー・トレーニング モジュール1」参加者は

本セミナー参加費をキャッシュバックします。

お申込みの流れ

お手続き

★ページ下部の【カートに入れる】ボタンをクリックしてお申込みください。

★お申込はお席がある限り直前まで承ります。

★お申込の受付は定員になり次第終了いたしますが、その後は「キャンセル待ち」を承ります。

受付完了メール

★自動返信にて、受付メールをお送りいたします。

★その後、クレジットカード決済もしくは銀行へのご入金を確認次第、改めて受付完了メール、デジタルチケット(受講証)メールをお送りいたします。

★郵送物はございません。

セミナー当日

★会場受付にてお名前をお申し出ください。

★メールにてお送りするデジタルチケットは保管用のため、印刷または会場での提示の必要はございません。

支払方法

セミナーはクレジットカード決済または銀行振込となっております。

【クレジットカード決済】

【銀行振込】

指定の口座までお振込みください。
(お申し込み時の自動返信メールでも振込先口座をご案内いたします)

住信SBIネット銀行 法人第一支店(店番106)
口座番号:(普通)1523910
口座名義:株式会社チーム医療ラーニング

※銀行振込手数料は各自ご負担下さい。

キャンセル 締め切り

ご入金後にキャンセルされる場合、2019年4月22日(月)までに必ずご連絡をお願いします。
返金手数料【本体 1,000円+消費税】を差し引き残金をご返金します。
この期日を過ぎた場合は、ご参加費のご返金は致しかねますので、代理の方のご出席をお願いいたします。

お願い

・セミナー会場での録音やデジタルカメラ・ビデオカメラなどでの撮影はお断りします。
・コース中はノートパソコンなどデジタル機器への入力をご遠慮ください。

開催について

セミナー開催の10日前までに最少催行人数(2人)に達しない場合は、ご連絡の上ご入金済みの参加費を全額返金いたします。

¥15,120 (税込)

在庫切れ