全三巻セット価格から24,106円引きの
45,878円 (税込)

時代と共に変化してきたアサーション<自己表現>の意味
私たちの誰もが気持ちのよいコミュニケーションをして、よりよい人間関係をもちたいと望んでいます。あなたにとって「気持ちのよいコミュニケーション」「よりよい人間関係」とはどのようなイメージでしょうか。
自分の気持ちをわかりやすく伝えることですか?
相手の気持ちをきちんと聴くことですか?
言いにくいことを率直に、でも相手のことを思いやりながら話すことですか?
どれも大切なことですね。でも「それがなかなかできない」「できるようになるにはどうすればいいのか」と悩んでいる方も少なくないでしょう。
その悩みの解決法がアサーション<自己表現>です。アサーションは自分も相手も大切にする自己表現の考え方であり、その具体的方法論でもあります。
さて、コミュニケーションとは人と人との間で行われるプロセスです。そこには様々なものが影響を与えますが、時代や社会の流れもその一つです。アサーションを30年以上伝えてきた日本における第一人者・平木典子先生はそれをひしひしと感じています。
時代や社会の流れは当然アサーションにも影響を与えます。
現代におけるアサーションの意味とは何か
アサーションがどのような領域でより役に立つか
アサーションのどのような点が強調される必要があるか
このようなことを考えながら、平木先生は説明の重点の置きかたやトレーニングの仕方を変化させて来たそうです。



平木先生の集大成 完全オリジナル・最新のトレーニングで学ぶ
このDVDは、平木先生がチーム医療ラーニングのためにプログラムしてくれた完全オリジナル、最新アサーション<自己表現>トレーニングを収録したものです。アサーションの技法を構成する重要な要素を
伝える ~自分の気持ちをわかりやすく
聴く ~相手の気持ちをきちんと
DESC法 ~特に葛藤場面において
の三つに分け、実習方法もたくさん収録しました。時代や社会の流れに応じてトレーニングを変化させてきた、
平木先生のいわば現時点での集大成です。
アサーションを学ぶなら第一人者から。DVDに込められた平木先生の想いをぜひ受け取ってください。
チーム医療ラーニング 川辺



あなたがこのDVDで学ぶと・・・
気持ちの良いコミュニケーションをして、よりよい人間関係を築けます
自分の気持ちが分かりやすく伝えられます
相手の言っていることではなく、「言わんとしていること」が聴き取れます
自分も相手も大切にしながら言いにくいことを伝えられるので、楽になります
第一人者・平木典子先生の今の想いが受け取れます
全三巻のダイジェストをお届け

平木 典子(ひらきのりこ)
統合的心理療法研究所(IPI)顧問
日本産業カウンセリング学会常任理事

【 第一巻 】自分の気持ちをわかりやすく伝える編
「“アサーションの考え方がずいぶん変わってきているなあ”、と思われるのではないかと思います」
平木先生は現代におけるアサーションの意味から話を始めます。うまくものが言えない人を助ける方法から、コミュニケーション全体を支えるような考え方と技法に。すでによく知られているアサーションの考え方を押さえながらも、平木先生の知見も加えた<時代に沿った伝えるという意味>を、たくさんの実習を交えてお届けします。


価格 | 38,880円(税込) |
仕様 | ディスク枚数︰2 |
時間 | Disc1:148分 Disc2:150分 |
発売日 | 2018年8月 |
JANコード | 4589429710074 |
- Disc 1
- 1.アサーション<自己表現>トレーニングの背景
- 2.アサーション<自己表現>トレーニングの領域
- 3.アサーションとは
- 4.演習1:アサーションの区別
- 5.演習2:アサーション・チェックリスト
- 6.アサーションする権利の理解と確認
- 7.演習3:基本的アサーション権
- Disc 2
- 1.演習4:ものの見方とアサーション
- 2.言語上のアサーション 人間関係づくり
- 3.演習5:人間関係づくり
- 4.言語上のアサーション 課題達成
- 5.演習6:DESCのせりふづくり
- 6.非言語的コミュニケーション

【 第二巻 】相手の気持ちをきちんと聴く編
日本人はもっと自分のことを大切にした方が良いと思ってアサーションを広めてきた平木先生。ですが、最近は「自分のことを大切に」を通り越して「自分のことしか考えない人」が目立つようになったとのこと。
だから「今までは聴くと話すのバランスをとっていましたが、最近は<聴く>を強調しています」。
なぜなら<聴く>というのは相手を大切にしている、ということだからです。平木アサーション流、言っていることではなく「言わんとしていること」を聴くための練習をします。


価格 | 19,440円(税込) |
仕様 | ディスク枚数︰1 |
時間 | 148分 |
発売日 | 2018年8月 |
JANコード | 4589429710081 |
1.アサーションにおける「きく」
2.共感的対応
3.聴く・共感ができていない会話
4.感情と表現
5.演習1:自分の感情マップを作る
6.演習2:共感的応答のある対話①
7.演習3:共感的応答のある対話②

【 第三巻 】葛藤場面におけるDESC法を活用した実習編
世界中でアサーションを実践している人々にとってすでになじみになったDESC(デスク)法。「どのような順番で、どのような言い方をすればアサーティヴな表現ができるか」という要望に応えようとしている方法です。
「人は葛藤が起きる場面は避けたいので、言いにくいことを言わない。言わないと結局アサーティヴなやり取りができない」
ので、テーマである葛藤場面はある意味DESC法が一番活躍するシーンです。その他、葛藤場面以外でのDESC法も練習します。


価格 | 19,440円(税込) |
仕様 | ディスク枚数︰1 |
時間 | 109分 |
発売日 | 2018年8月 |
JANコード | 4589429710098 |
1.DESC法とは
2.DESC(基本的要素)の準備
3.演習1:依頼をする
4.演習2:依頼を断る
5.演習3:不愉快なことを伝える・不当な批判に対応する
- ※この製品は2017年9月、10月、11月に開催したチーム医療ラーニング主催『第一人者・平木先生直伝!今のアサーションへの思いを込めた集大成!』を収録・編集し、DVD化したものです。
全三巻セット価格から24,106円引きの
45,878円 (税込)
ご注文方法
ページ下部の【カートに入れる】ボタンをクリックしてお申込みください。
お支払い方法
「クレジットカード決済」または「銀行振込」がご利用いただけます。
指定の口座までお振込みください。
(お申し込み時の自動返信メールでも振込先口座をご案内いたします)
りそな銀行 大塚出張所(店番313)
口座番号:(普通)1344812
口座名義:株式会社チーム医療ラーニング
※銀行振込手数料は各自ご負担下さい。
お届けに関して
クレジットカード決済の場合は、ご注文確認後に発送いたします。
銀行振込の場合は、ご入金を確認し次第発送いたします。
¥45,878 (税込)