Skip to content

チーム医療ラーニング

オンライン教材視聴/聴取ページ

  • トップ
  • マイアカウント

杉田塾~交流分析の視点から家族システムを考える 編

okada | 2017年11月8日
ご購入済みの方はログインしてご視聴ください

コース 内容

1.システムとは何か?~生物体システムの7段階のレベル
2.システムの様々な特徴~家族心理構造の類型
3.サブシステムを考える~構造的家族療法(前編)
4.小児の心身症家族の特徴~構造的家族療法(後編)
5.ワツラウィックの理論~相互作用派家族療法(前編)
6.第一次変化と第二次変化~相互作用派家族療法(後編)
7.サティアの合同家族療法
8.ヘイリー、マダネスの戦略派家族療法
9.ブリーフ・セラピー派とナラティブ・アプローチ
10.C0:多くの関係欲求の座~中核自己を理解するために(1)
11.C1/A1:中核自己感の源~中核自己を理解するために(2)
12.A1/P1:言語的・間主観的自己と内的対象イメージ